高齢者の咳から考えられる病気
高齢者の咳から考えられる病気
スポンサードリンク
咳は呼吸器疾患の最も代表的な症状であり、コンコンという乾いた咳もあれば、ゴホンゴホンという痰が絡んだような咳、ゼイゼイというむせるような咳もあります。病気を自己判断するときの指標となるだけでなく、医師の診察で病状を説明するときにも必要ですから、咳の種類を把握しておきましょう。ここでは、高齢者のよくかかる病気で咳が特徴的なものを紹介します。
■急性気管支炎 【自覚症状】初期症状は乾いた咳やのどの痛み、鼻水、悪寒など風邪様の症状。やがて38℃前後の発熱、痰が絡んだ激しい咳、倦怠感、頭重など。咳き込むことで胸部・腹部の筋肉痛を感じることも。
主にウイルス性の呼吸器疾患で引き起こされる気管支の炎症です。風邪やインフルエンザのようなウイルス性疾患だけでなく、百日咳・肺炎などの細菌性疾患でも同様の症状が出ます。発熱は通常2〜3日で治まりますが、気管支の炎症が残るため、しばらくは咳が続きます。上記の自覚症状は、最も一般的な風邪のウイルスによる場合の症状であり、病原のウイルス・細菌の種類によって症状は異なってきます。
スポンサードリンク
■慢性気管支炎 【自覚症状】粘り気のある痰、痰が絡んだ咳。運動時の息切れも。
気管や気管支が慢性的な炎症を起こし、粘り気のある痰が増えて、咳が長期にわたって続く病気です。ただし、医学的には「痰・咳が2年以上連続し、毎年3ヶ月以上継続するもの」と定義されています。かならずしも一年中咳が続くわけではなく、冬季を中心に発症する傾向があるようです。
患者は、中年以降の男性が多数を占めています。加齢が発症に影響しているようですが、確かな原因は判明していないようです。現在のところ、喫煙や大気汚染による有害物質が原因として有力視されています。ただし、喀痰(かくたん)検査で原因菌が特定され、投薬療法で抗生物質が使用されるケースもありますので、感染症の可能性もあるようです。
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- 高齢者の咳が続くとき
- 高齢者の咳が続くとき 咳が続く病気でもっとも代表的なものに「肺結核」があります。......
- 高齢者がむせる原因と対策
- 高齢者がむせる原因と対策 高齢者になると、食べ物や飲み物を誤って気管に入れてしま......
- 高齢者の痰がからむ原因と対処法
- 高齢者の痰がからむ原因と対処法 痰は、気管支から分泌される気管粘液であり、気管支......
- 高齢者の血痰・喀血から考えられる病気
- 高齢者の血痰・喀血から考えられる病気 血痰(けったん)は血液の混ざった痰、喀血(......
- 高齢者の声枯れ(声のかすれ)から考えられる病気
- 高齢者の声枯れ(声のかすれ)から考えられる病気 ■ 急性喉頭炎 【自覚症状】......