高齢者の黄疸から考えられる病気

高齢者の黄疸から考えられる病気

スポンサードリンク

高齢者に見られる黄疸は、肝臓・胆嚢の疾患によって黄色い胆汁色素ビリルビンの血中濃度が高くなり、眼球や皮膚の組織がビリルビンの沈着で黄色く染まる症状です。以下に、その原因となる病気を紹介します。

■総胆管結石症  【自覚症状】 みぞおち・右脇腹の痛み、黄疸、吐き気・嘔吐。発熱や尿が茶色に変色することも。

胆汁には脂肪の消化吸収を助ける働きがあります。肝臓で生成されて半分程度の量がそのまま十二指腸に流れ出し、残りが胆嚢に蓄えられます。胆嚢に入った胆汁は約90%の水分が吸収されて濃縮され、食事をしたときに肝臓からの胆汁といっしょに総胆管という管を通って十二指腸に流れ出します。この高濃度の胆汁の成分が胆嚢や総胆管で結晶化し、胆石という石状の塊を作ることがあります。

総胆管結石は、総胆管で生成された胆石のことです。それによって総胆管の胆汁の流れが阻害され、上記のような症状の障害を発症します。ただ、胆石があればかならず発症するわけではありません。治療を受けても胆石がすべて除去されることは珍しく、症状が出ない限り、特に治療を行わずに経過観察します。しかし、症状が現れた場合は、次に紹介する危険な感染症を発症することがありますので、かならず内科または消化器科を受診してください。

スポンサードリンク


■急性胆管炎(上行性胆管炎)  【自覚症状】 39度以上の発熱・寒気、黄疸、右上腹部の痛み。

主に総胆管結石によって発症する細菌感染症です。総胆管結石症によって総胆管が細菌に感染し、その細菌によって炎症を起こします。適切な治療を怠ると、化膿性の場合は敗血症(細菌が患部から血流によって全身に感染し、全身症状を起こす疾患)や意識障害急性腎不全など危険な合併症を起こす可能性があります。治療では、抗生物質が投与されるほか、肝臓・胆嚢から総胆管までの胆道全体から細菌に感染した胆汁を抜く処置が施されます。ただし、通常は開腹手術を行わず、内視鏡と細いチューブによって処置されます。病院は内科または消化器科を受診してください。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

高齢者のヒートショック
高齢者のヒートショック ■ヒートショックの健康への悪影響 ヒートショックとは、突......
高齢者の食欲不振
高齢者の食欲不振 高齢者の食欲不振の原因には、一般的な傾向として以下のようなもの......
高齢者のタバコと禁煙
...
高齢者のアルコール依存症・禁酒
高齢者のアルコール依存症・禁酒 「酒は百薬の長」という名言は大変古めかしい言葉で......
高齢者の脱毛から考えられる病気(30代、40代、50代、60代、70代、80代、90代以降)
高齢者の脱毛から考えられる病気 ■びまん性脱毛症 【自覚症状】抜け毛の増加。頭髪......
高齢者の不眠が続くとき
高齢者の不眠が続くとき 就寝しようと思ってもなかなか寝付けないことや、ぐっすり眠......
高齢者の歯が抜ける原因と予防
高齢者の歯が抜ける原因と予防 高齢者の歯が抜けるのは、けっして自然な老化現象では......
高齢者の血尿から考えられる病気
高齢者の血尿から考えられる病気 尿に血液の混ざった状態が血尿です。血尿には、極め......
高齢者の暑がりと汗かきから考えられる病気
高齢者の暑がりと汗かきから考えられる病気 気温が高くないのに、何らかの病気が原因......
高齢者の睡眠時無呼吸症候群
高齢者の睡眠時無呼吸症候群 高齢者のかかりやすい睡眠障害のひとつとして、睡眠時無......
高齢者の冷え性の原因と対策
高齢者の冷え性の原因と対策 冷え性は、普通なら寒さを感じない環境にいながら、手足......
高齢者の転倒の原因となる病気
高齢者の転倒の原因となる病気 高齢者は、加齢による筋肉量の減少や運動不足による筋......
高齢者の寝たきりの原因と対策
寝たきり原因の実態 「寝たきり」という言葉の公的な定義はないようですが、ここでは......
高齢者の浮腫の原因と考えられる病気
高齢者の浮腫の原因と考えられる病気 浮腫(ふしゅ)とは、体の表面が腫れる(ふくら......
高齢者の褥瘡(じょくそう)の原因と対策
高齢者の褥瘡(じょくそう)の原因と対策 褥瘡とは、床ずれのことです。寝たきりの人......
高齢者の脱水の原因と対策
高齢者の脱水の原因と対策 脱水症状は、一般に、発熱・高温環境・激しい運動などによ......
高齢者の圧迫骨折の原因と対策
高齢者の圧迫骨折の原因と対策 圧迫骨折とは、外部からの力や骨がもろくなったことに......
高齢者の嚥下障害の原因と対処法
高齢者の嚥下(えんげ)障害の原因と対処法 口に入れた食べ物や飲み物を飲み込もうと......
高齢者の脈拍数が低下する病気
高齢者の脈拍数が低下する病気 手首で測る1分間の安静時脈拍数は、男性で60〜70......
高齢男性の頻尿と排尿困難 前立腺肥大症
高齢男性の頻尿と排尿困難 前立腺肥大症 前立腺は、男性の生殖器の一部です。膀胱の......
高齢者の尿が出にくい病気
高齢者の尿が出にくい病気 高齢者の尿が出にくくなる病気としてもっとも代表的なもの......
高齢者の夜間頻尿から考えられる病気
高齢者の夜間頻尿から考えられる病気 夜間頻尿とは、就寝中に尿意を催す症状のことで......
高齢者の尿失禁から考えられる病気
高齢者の尿失禁から考えられる病気 高齢者の尿失禁を引き起こす病気としては、男性の......
高齢者の顔のむくみから考えられる病気
高齢者の顔のむくみから考えられる病気 ■甲状腺機能低下症 【自覚症状】 徐脈(脈......
高齢者の体重減少と倦怠感から考えられる病気
高齢者の体重減少と倦怠感から考えられる病気 ■甲状腺機能亢進症 【高齢者の自覚症......
高齢者の味覚異常から考えられる病気
高齢者の味覚異常から考えられる病気 人間が感じる味覚には甘味・酸味・塩味・苦味・......
高齢者の下血から考えられる病気
高齢者の下血から考えられる病気 ■ 痔核(じかく)   【自覚症状】排便時の出血......
高齢者の歯のぐらつきから考えられる病気
高齢者の歯がぐらつくときに考えられる病気 ■ 慢性歯周炎 ( 歯槽膿漏 )   ......

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

よくある高齢者の病気(症状別):携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://senior.matomedata.com/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。